【セルフリュウジュセラピーのススメ。
〜顎関節周りの緊張をほぐそう編】
.
セルフリュウジュセラピーのススメ。
リュウジュを使ったセルフケアのあれこれを
ご紹介しています。
リュウジュセラピストの松本育子です(*^^*)
.
毎日、電磁気のたくさん飛び交う暮らしの
中にいるだけでも、人の体はストレスを
受けやすくなっているといいます。
.
そんな中で、パソコンやスマホと
にらめっこする時間がたくさんあると
なんとなーく姿勢が偏り、
首や肩の周りが凝り固まってしまいますね。
.
また、ついつい、がんばりすぎて
オーバーワーク気味なときは
身体のあちこちが緊張しすぎていることすら
わからなくなっていたりします。
.
今日はリュウジュをつかったセフルケアの
中でも、比較的やりやすいポイントの一つ
「顎関節周り」のケアをお伝えしますね!
.
顎関節周りの筋肉は、
がんばってしまうときに歯をくいしばるなど
緊張感を集めやすく、ずっとチカラが
入りっぱなしになりやすい場所です。
.
顎関節症やその予備軍になると
お口を開けたり閉めたりする時に
クリックと言ってカクカクと音がする時も
あります。
.
人の顔の筋肉はとてもたくさんのパーツで
成り立っています。
.
普段からよく噛んだり、笑ったり
表情をありのまま、気持ちよく表していると
いろんな連携のもとで、
柔らかく柔軟な筋肉になりますが
.
ずっとがんばることが続くと、
一定の筋肉に緊張が偏るために
しなやかさが失われてゆきます。
.
そうすると頭痛がしたり、
肩が凝ったり首が凝ったりと
周りの骨や筋肉にも
緊張感が波紋してゆきます。
.
たくさんの筋肉が集まり、
連動しているため
電気の滞りも出来やすいポイントである
この、顎関節まわりのお顔にリュウジュを
当ててみましょうー( ´ ▽ ` )ノ
.
①まず、両手のひらでほっぺた全体を
包むようにして筋肉のハリを感じます。
.
②次に、顎のフェイスラインに沿って
こめかみまで、細かい感覚で優しく
リュウジュの丸みで押していきます。
.
出来れば耳の周りなどもすると
気持ちがいいです。
3往復ほど、繰り返します。
ちょっとのことですが、これだけでも
顎周りの筋肉の帯電が抜けて
余分な緊張が取れて行きますので
心地よくなると思います。
.
続けると「顔が和らぐ」のを感じます。
すこしの違いがイキイキした表情を
出しやすくなりますのでオススメです。
.
③最後にもう一度、ほっぺたを両手のひらで
包み込むようにして筋肉のハリを感じて
みてください。
.
顎関節周りは肩甲骨も連動しているので
やってもらえる人がいれば
肩甲骨まわりもリュウジュを当ててもらうと
より効果的です。
.
自分でできる、
セルフリュウジュセラピーのススメ。
顎関節まわりの緊張をほぐそう!編でした。
読んでいただき、ありがとうございます(*^^*)
リュウジュを暮らしの中で活用して
心地いい巡りのカラダで過ごしましょう!
☆いますぐマイ ♡リュウジュがほしい!
リュウジュオンラインショップで見つけよう
お気に入りをゲットして、
毎日のセルフリュウジュセラピーをぜひ♡